叢生とは
叢生とは

叢生とはでこぼこや乱杭歯と言われるように、歯が並びきらず重なりあっている状態のことを指します。犬歯が飛び出ている八重歯も叢生の一種です。
叢生の原因
- ・顎に対して歯の大きさが通常よりも大きい
- ・歯の大きさに対して顎が小さい
- ・乳歯から永久歯に生え変わる時に、乳歯が早期に抜けてしまいそのスペースに他の周囲の歯が移動してきてしまい、永久歯が正しい位置に生えてこられなかった
叢生による弊害
虫歯や歯周病の誘因
歯が重なりあっているため、物も挟まりやすく、歯ブラシで細部まできれいに 磨くことが難しいため、汚れが溜まりやすく、虫歯や歯周病、口臭のリスクが 高まります。
審美的な問題
がたがたな歯並びは口元の印象を悪くするため、審美的なコンプレックスになることもあります。