矯正治療について

小児矯正

children orthodontics
for Child

あなたのお子様の歯並びは大丈夫ですか?

「顎が細く尖っている」――

これは最近の子どもや若者の特徴です。やわらかい物ばかりを食べる傾向があることが原因のひとつと考えられ、顎の骨の発達が遅れ、また噛む力も弱くなっているといわれています。細くてシャープな顎は一見、スマートな印象を与えるかもしれません。しかし顎の骨が細いと、歯が生えるスペースも狭くなります。それが歯並びの乱れにつながるのです。

Importance

小児矯正の重要性

歯並びや噛み合わせが乱れているとさまざまな悪影響が生じます。

歯並びや噛み合わせが悪いと……

  • 食べ物の汚れが落ちにくく、みがき残しも起こりやすいので、むし歯や歯周病にかかりやすくなります
  • 舌が正しい位置で安定しないので、発音が不明瞭になることがあります
  • きちんと咀嚼できないので、成長に大切な栄養を効果的に摂ることができません
  • よく噛まないことで顎が未発達となり、顎だけでなく肩や全身のバランスをくずすことがあります
  • 歯並びがコンプレックスとなり、笑顔をためらったり、引っ込み思案になったりすることがあります

このように歯並びの乱れはお口の中の問題にとどまりません。成長期のお子様にとって、歯並びの乱れは全身の健康や発達に影響し、心の問題にもおよぶことがあります。そしてお子様の一生を左右するかもしれません。小児矯正のことは、一度、福岡市中央区・天神の「いけなが矯正歯科クリニック」にご相談ください。

Treatment Period

小児矯正の治療時期について

小児矯正には乳歯から永久歯に生え替わる時期に行う矯正治療と永久歯が生えそろってから行う矯正治療の2種類があります。お子様の成長を利用して、顎を広げ歯が正しく並ぶスペースを確保するように誘導するのです。この時期に顎を広げることにより、成長後に行う最終的な矯正治療で歯並びを整える際にも、抜歯をせずに行う確率が高まります。

乳歯が生えそろう前(6~10歳)

この時期の治療目的は顎の環境を整えることです。顎の成長を活用し、スペースを確保するための装置を装着します。この場合、取り外し可能な装置(床矯正装置)などを就寝時などに毎日一定時間装着することがほとんどです。

永久歯に生え替わったあと(13歳~)

永久歯列期は顎の成長はほとんどありません。矯正治療には、お口の状態に合わせた矯正装置(ブラケットなど)を使用します。思春期に入ってしまうと他人の目を気にして矯正装置を嫌がるようになりますので、その前に矯正治療を済ませることをおすすめします。そのためにも早い時期に歯科検診を受け、矯正の必要性を検査してもらいましょう。